PROFILEプロフィール
略 歴
![]() |
1983年3月 東海高等学校卒業 |
所属学会・研究会
日本会計研究学会
日本経営財務研究学会
日本経済会計学会
証券経済学会
現代会計政策研究会
外 部 研 究 費
< 科 学 研 究 費 >
基盤研究(C)、課題番号23K01702「コロナ禍における減損会計情報と企業業績・株価の関連性研究」、研究代表者、2023 - 2026年
基盤研究(C)、課題番号20K02013「退職給付債務の遅延認識及び即時認識における時系列特性と価値関連性研究」、研究代表者、2020 - 2023年
基盤研究(C)、課題番号17K03886「確定拠出年金制度採用における規模要因の解明」、研究代表者、2017 - 2019年
基盤研究(C)、課題番号24530565「退職給付債務の即時認識に関する基礎的分析」、研究代表者、2012 - 2015年
基盤研究(C)、課題番号21530471「退職給付会計における利益管理行動の包括的分析」、研究代表者、2009 - 2011年
基盤研究(A)、課題番号17203031「財務情報の信頼性の保証に関する研究」、研究分担者(代表者 友杉芳正)、2005 - 2007年
基盤研究(C)、課題番号15530263「企業再編時における確定拠出制度導入の基礎的分析」、研究代表者、2003 - 2005年
基盤研究(C)、課題番号12630154「投資戦略におけるアナリスト予想及びオールソンモデルの有効性について」、研究分担者(代表者 奥村雅史)、2000 - 2001年
基盤研究(B)、課題番号08453021「バブル崩壊後の日本企業における会計方法の変更に関する実証的研究」、研究分担者(代表者 星野優太)、1996 - 1998年
< そ の 他 の 研 究 費 >
日本ディスクロージャー研究学会 特別プロジェクト、「日本企業のディスクロージャーにおける利益の平準化とその抑制」、
研究分担者(代表者 國村道雄)、2015年
日本ディスクロージャー研究学会 特別プロジェクト、「東日本大震災のディスクロジャー問題に関する実証研究」、 研究分担者(代表者 薄井彰)、2012 - 2014年
学術振興野村基金 研究助成、「確定拠出年金制度の導入と経営者の利益操作」、研究代表者、2009年
シキシマ学術・文化振興財団 研究助成、「会計ビッグバンと企業行動-名古屋の企業分析-」、研究代表者、2004年
信託協会 信託研究奨励金、「わが国における確定拠出制度導入の分析」、研究分担者(代表者 堀場豊)、2003年
産業経営研究所 産業経営動向調査、「わが国企業への退職給付の会計基準の影響に関する実態調査」、研究分担者(代表者 今福愛志)、2000 - 2001年
学術振興野村基金 国際交流助成、「企業年金制度の採用と株価の分析」、研究代表者、1999年