進路情報
就職
経済学部の卒業生は様々な分野で幅広く活躍しています(進路状況は別表のとおり)。名古屋市立大学は、就職活動をサポートするために、「キャリア支援センター」を設置しています。
センターには毎日スタッフが常駐し、就職の傾向と対策を聞く相談体制が整っています。また、資料も豊富に備えてあり、さらにWebによる情報発信も行っています。
授業では、就職活動に必要な基礎的知識を学習するキャリアデザインという科目があり、さらに、メーカー、商社、市役所、会計事務所などで実際に就業するインターンシップも実施しています。
キャリア支援センターは、様々なキャリア支援行事を通じて、皆さんが社会人として活躍できるように応援します。
大学院進学
経済学部を卒業した後、関心のあるテーマについて、さらに深く学んでみたいと希望する方のために、大学院経済学研究科(博士課程)があります。大学院は 2年間の前期課程と3年間の後期課程から成っています。経済学部卒業後は、まず前期課程に進み、さらに研究を続けたい場合、後期課程に進みます。
前期課程では、関心のあるテーマについて研究し、修士論文をまとめます。前期課程を修了すると、修士号が取得できるほか、税理士試験の科目免除が認められることもあります。また、より高度な知識を身につけることによって、社会での活躍の場を広げることができます。
後期課程では、前期課程での研究をさらに深く追究し、博士論文を執筆します。後期課程を修了すると、博士号が取得できます。後期課程を修了した学生は、大学や民間の研究機関に就職し、研究者として活躍しています。
また、本学の大学院では、多くの社会人の方も学んでおり、経済学部を卒業後、仕事をしながら大学院に通うこともできます。
■ 卒業生の進路動向・先輩の声は経済学部パンフレットに掲載しています。
パンフレットはこちらから。
キャリア支援センター
キャリア支援センターは、全学的にキャリア教育を行うための情報交流の拠点です。
キャリア支援センターのウェブサイトはこちらから。