江口 允崇 Eguchi Masataka

江口 允崇
  • 職名  准教授  :  経済学専攻
  • 学位 博士(経済学)
  • 専門分野  マクロ経済学、財政学、金融論

略歴

1980年生まれ。2010年慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学、2012年博士(経済学)取得。慶應義塾大学経済学部助教、駒澤大学経済学部講師・准教授を経て、現在、名古屋大学院経済学研究科准教授。

現在の研究課題

ゼロ金利下における財政乗数の推定
マネーファイナンスによる財政政策の効果
金利と成長率の差に不確実性がある場合の財政の持続可能性

共同研究

希望テーマ:経済主体の異質性を伴うマクロ経済モデルの推定、バブルを伴う経済における財
政の持続可能性
キーワード:Heterogeneous Agent Model、財政の持続可能性、バブル
予想される応用分野:経済政策、ファイナンス

主な著書・論文

  • “The Effects of Money-financed Fiscal Stimulus in a Small Open Economy,”(with Eiji Okano) IMF Economic Review, 72(3), pp.1212–1237, 2024.
  • “Should the Fiscal Authority Avoid Implementation Lag?” (with Hidekazu Niwa and Takayuki Tsuruga) Oxford Bulletin of Economics and Statistics, 86(4), pp. 856-870, 2024.
  • “The Consumption Multiplier of Government Spending: The Role of Substitutability between Government Spending and Leisure,” (with Yuhki Hosoya and Mai Yamada) Economics Letters, Vol.235, 111557, 2024.
  • 「財政の持続可能性とは何か?―横断性条件,ドーマー条件,物価水準の財政理論―」(畑農鋭矢氏との共著)フィナンシャル・レビュー, 150巻, pp.19-45, 2022年.
  • 『動学的一般均衡モデルによる財政政策の分析』三菱経済研究所, 2012年.

ひとこと

のびのびと勉学に励みましょう。

メールアドレス

学部担当科目

マクロ経済学

大学院担当科目

マクロ経済学 マクロ経済学特殊講義

研究のための推薦図書

北尾早霧・砂川武貴・山田知明『定量的マクロ経済学と数値計算』日本評論社,
2024年.
Gali, Jordi (2016), Monetary Policy, Inflation, and the Business Cycle: An Introduction to the New Keynesian Framework, 2nd ed., Princeton, NJ: Princeton University Press.
Walsh, Carl E. (2017), Monetary Theory and Policy, 4th ed., Cambridge, MA: MIT Press.

研究分野紹介・業績紹介