板倉 健 ITAKURA Ken

- 職名 教授 : マネジメントシステム学科 : 経済学専攻
- 学位 Ph.D. (Agricultural Economics)
- 専門分野 貿易論 国際経済学
略歴
パデュー大学大学院農業経済学研究科博士課程修了(Ph.D. in Agricultural Economics)、同大学国際貿易分析センターおよびSEAS Lab研究員を経て、現在、名古屋市立大学大学院経済学研究科教授。
現在の研究課題
貿易政策のモデル分析、CGEモデルの開発
共同研究
- 希望テーマ: 自由貿易協定のシミュレーション
CGEモデル・データの開発や改良 - キーワード: 国際貿易 政策シミュレーション CGEモデル、貿易モデル・データ
主な著書・論文
- 「FTAAPの効果シミュレーション」第5章, 『アジア太平洋 巨大市場戦略』浦田秀次郎+日本経済研究センター編, 2009年
- “How will ASEAN+3 Integration Accelerate Investment? A CGE Analysis,” Ch.12 in East Asia’s Economic Integration: Progress and Benefit, Hiratsuka and Kimura ed., 2008
- Dynamic Effects of the New Age Free Trade Agreement between Japan and Singapore(Journal of Economic Integration 16/4, 446-484 2001)
ひとこと
日本と世界の国々の経済的なつながりを、貿易政策を中心に研究しています。より自由な貿易とその影響について調べています。
メールアドレス
学部担当科目
国際経済関係論 世界経済論
大学院担当科目
国際経済関係論
研究のための推薦図書
Thomas W. Hertel (1997)『Global Trade Analysis: Modeling and Applications』Cambridge University Press
木村福成(2000)『国際経済学入門』日本評論社