坂和 秀晃 SAKAWA Hideaki

- 職名 准教授 : 会計ファイナンス学科 : 経営学専攻
- 学位 博士(経済学)
- 専門分野 コーポレートガバナンス マーケット・マイクロストラクチャー
略歴
1979年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。大阪大学社会経済研究所特任研究員、名古屋市立大学大学院経済学研究科講師、テンプル大学フォックスビジネススクール客員研究員(Visiting Research Scholar)を経て現職。
現在の研究課題
日本のコーポレートガバナンスに関する実証分析
日本のマイクロストラクチャーに関する実証分析
社会貢献
金融庁金融研究センター特別研究員
主な著書・論文
- ”Relation between Top Executive Compensation Structure and Corporate Governance: Evidence from Japanese Public Disclosed Data”, Corporate Governance: An International Review”, Vol. 20, No.6, pp.593-608, 2012 (With K. Moriyama and N. Watanabel)
- “Corporate Governance and Initial Public Offerings in Japan” In Zattoni and Judge (Eds) “Corporate Governance and Initial Public Offerings: An International Perspective”, Cambridge University Press, pp.238-261, 2012 (With N. Watanabel)
- “Does Pre-trade Transparency Affect Market Quality in the Tokyo Stock Exchange? ”, Economics Bulletin, Vol. 32. No.3, pp. 2103-2112, 2012(With M. Ubukata)
ひとこと
研究分野は企業・市場に関する分析です。現在は、日本の取締役会の経営者に対する規律付け機能を中心に考察しています。
メールアドレス
学部担当科目
入門ファイナンス 金融システム論
大学院担当科目
応用企業ファイナンス
研究のための推薦図書
砂川伸幸著『コーポレート・ファイナンス入門』 日経文庫
大屋幸輔著『コア・テキスト統計学』 新世社
研究分野紹介・業績紹介