(2018年10月) 樋口裕城先生の共著論文が学術論文雑誌に掲載されます。

樋口裕城先生の共著論文が学術雑誌に掲載されます。 論文タイトル: Short- and medium-run impacts of management training: An experiment in Tanzan…

(2018年10月) 横山和輝先生の著作が重版決定しました。

横山和輝先生の『日本史で学ぶ経済学』(東洋経済新報社、2018年9月配本)の重版が決定しました。 また、同書は本学HPの教員著作物物紹介コーナーでも紹介されています。 書籍情報はこちら https://store.toy…

(2018年9月) 樋口裕城先生のオンライン記事が公開されました。

樋口裕城先生執筆の東洋経済オンライン記事「カイゼン経営が途上国の発展に寄与するワケ」が公開されました。 URL: https://toyokeizai.net/articles/-/238218

(2018年9月) 横山和輝先生のオンライン記事が公開されました。

横山和輝先生執筆の東洋経済オンライン記事「仮想通貨の疑問は「宋銭」を知れば腑に落ちる」が公開されました。 URL: https://toyokeizai.net/articles/amp/236928

(2018年9月) 横山和輝先生の著書が紙媒体および電子書籍として刊行されます。

横山和輝先生の著作『日本史で学ぶ経済学』が東洋経済新報社から刊行されます。 なお同書はAmazonの電子書籍(Kindle)としても刊行されます。 東洋経済新報社 https://store.toyokeizai.net…

(2018年9月) 横山和輝先生による書籍紹介記事が雑誌に掲載されます。

ニュースメディア「NewsPicks」が発行している『NewsPicksマガジン』第2号(9月20日発売)で「ニューエリートの必読書500冊」という特集記事が組まれています。このなかで、横山和輝先生へのインタビュー記事と…

(2018年8月) 和久津尚彦先生の論文を収めた著作が刊行されました。

和久津尚彦先生の論文 「研究開発インセンティブと医薬品開発—新薬創出等加算の経済分析を例として」 を収めた小黒一正・菅原琢磨編『薬価の経済学』(日本経済新聞出版社)が刊行されました。 URL: https://www.n…

(2018年8月) 樋口裕城先生の共著論文が学術雑誌に掲載されます。

樋口裕城先生の共著論文 “Informal recycling and social preferences: Evidence from household survey data in Vietnam (…

(2018年8月) 藤田菜々子先生による書評が学術雑誌に掲載されました。

藤田菜々子先生による書評が『経済学史研究』(第60巻第1号)に掲載されました。 対象書籍はこちらです. Avner Offer and Gabriel Soderberg, The Nobel Factor: The P…

(2018年7月) 藤田菜々子先生の共著書籍が刊行されました。

藤田菜々子先生が共著として執筆した書籍『市民社会と民主主義――レギュラシオン・アプローチから』(山田鋭夫・植村博恭・原田裕治・藤田菜々子共著,藤原書店,2018年)が刊行されました。藤田先生は,第4章「市民社会と福祉社会…