森田雄一先生の著書 『租税の経済分析 望ましい税制をめざして』(中央経済社、2016年4月刊行) (南山大学 森徹先生との共著) が2018年度生活経済学会推薦図書賞を受賞しました。 URL:https:…
(2019年8月) 樋口裕城先生のオンライン記事が公開されました。
樋口裕城先生の論考「アフリカ開発会議の課題(下) 従業員・経営者づくり 主導を」が日本経済新聞オンライン記事にて配信されました。 URL: https://www.nikkei.com/article/DGXKZO489…
(2019年7月) 藤田菜々子先生の論文を掲載した学術雑誌が刊行されました。
藤田菜々子先生の論文「1930年代スウェーデンにおけるストックホルム学派の群像とケインズ経済学」が『北ヨーロッパ研究』第15巻(pp.35-46、2019年7月)に掲載されました。 URL: http://www.jan…
(2019年6月) 板倉健先生が執筆担当者として参加した著作が刊行されました。
板倉健先生が執筆担当者として参加した著作が刊行されました。著作は、East Asian Integration: Goods, Services and Investment(Routledge)です。板倉健先生は、同書…
(2019年5月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文”Main bank relationship and accounting conservatism: evidence from Japan”の学術雑誌『A…
(2019年5月) 三澤哲也先生の共著論文を掲載した学術雑誌が刊行されました。
三澤哲也先生の論文「リスク鋭感的価値尺度を用いた供給信頼度指標」(共著者:古川 義英氏;宮内肇氏)が『電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌)』に掲載されました。 URL: https://doi.org/10.154…
(2019年4月) 内田真輔先生が執筆担当者として参加した著作が刊行されました。
内田真輔先生が執筆担当者として参加した著作が刊行されました。著作は、松本都市デザイン学習会『城下町のまちづくり講座』(信濃毎日新聞社)です。内田真輔先生は、同書の第7講「「データ」~考える城下町 城下町の成長物語」の執筆…
(2019年4月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文”IPO Underpricing and Ownership Monitoring in Japan”が学術雑誌『Asian Business & …
(2019年4月) 山本陽子先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
山本陽子先生の共著論文“Subsidies for Market Child-Care Purchases, Fertility and Gender Wage Gap” (with Akira Yakita)が、日本応…
(2019年3月) 渡邊雅俊氏(本研究科医療経済マネジメントコース修了者)と三澤哲也先生との 共著論文が学術雑誌に掲載されました。
渡邊雅俊氏(2017年度本研究科医療経済マネジメントコース修了)と三澤哲也先生との共著論文「在宅医療機器に係る医療の質と安全性の向上に向けたICTの活用」が学術雑誌『医療機器学』に掲載されました。 URL: https:…