藤田菜々子先生の論文「資本主義の変容と新しい「福祉国家の合意」の可能性」が、学術誌である『思想』に掲載されました。 藤田菜々子「資本主義の変容と新しい「福祉国家の合意」の可能性」,『思想』(岩波書店)2025年9月号、N…
(2025年8月)坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の国際共著論文が査読雑誌に掲載されました。
坂和秀晃先生・渡辺直樹先生・Gu Junjian先生(筑波大学)・Searat Ali先生(University of Wollongong)の国際共著論文 ”Boardroom gender diversity and…
(2025年8月)横山和輝先生の寄稿記事を掲載した雑誌が刊行されました。
雑誌『月刊金融ジャーナル』(NO.839)の「TOPIC」に横山和輝先生の寄稿記事 「戦後80年xで考える 銀行制度の苦難と再編」 が掲載されました。 URL: https://www.nikkin.co.jp/jour…
(2025年8月)竹内真登先生が日本消費者行動研究学会における「特集論文賞(口頭発表)」を受賞することが決まりました。
竹内真登先生が共同発表された研究、 中野暁・竹内真登・長崎貴裕「トラップ質問に接した回答者は、その後の回答行動を変えるのか?―不注意・努力不足回答識別法による注意喚起効果―」 が日本消費者行動研究学会の「特集論文セッショ…
(2025年7月)爲近英恵先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
爲近英恵先生が執筆された「PPP/PFIの課題」という記事が、2025年6月17日付の中部経済新聞「オープンカレッジ」に掲載されました。 記事のPDFはこちら (掲載期限:2026年7月31日)

名古屋市立大学
附属経済研究所
サイトマップ
アクセス
キャンパスマップ
お問い合わせ先
情報センター
学務情報システム
E-ラーニング
Webメール



