2018年度から始まった本プロジェクトは今回で5回目となります。これまでさまざまなテーマのパンを開発してきましたが、今年度は『冬こそ、食べてみたい、買ってみたい商品』、『冬こそお客様が求める商品』というテーマについて、学…
(2022年12月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文(タイトル:Self-restraint, subsidy, and stock market reactions to the coronavirus outbreak: Evide…
(2022年12月)板倉健ゼミの3年生がWEST論文研究発表会で受賞しました。
12月3,4日に同志社大学で開催されたWEST論文研究発表会(https://www.west-univ.com/index.html)にて、板倉健ゼミ3年生が報告した研究論文が現状分析賞を受賞しました。この賞は現状分析…
(2022年12月)鵜飼宏成ゼミの学生の活躍を紹介します。
1、Youth Enterprise トレードフェア2022(2022年11月27日開催)において、鵜飼ゼミ3年生6名の活動「HAMON &lien」が、社会貢献度が最も高かったチームに贈られる『京都府知事賞』…
(2022年12月) ISFJ日本政策学生会議2022政策フォーラムにおいて、平賀一希ゼミ生が発表した2論文が分科会賞を授賞しました。
2022年12月10、11日に開催された日本政策学生会議 ISFJ2022政策フォーラムにおいて、経済学部平賀一希ゼミ生が発表した2論文、「奨学金制度のあり方から考える『大学進学』という選択 クーポン給付による大学進学機…