(2024年3月)下野由貴先生の連載記事が日本経済新聞に掲載されました。

下野由貴先生が執筆された「サプライチェーンのリスク管理」という連載記事が、2024年3月1日付の日本経済新聞(朝刊)「やさしい経済学」に掲載されました。全10回の連載が掲載される予定です。 日本経済新聞 やさしい経済学:…

(2024年2月)坂和秀晃先生が、株式会社アドモニアより取材を受けたWeb記事が掲載されました。

坂和秀晃先生が、株式会社アドモニアより取材を受けたWeb記事が掲載されました。 取材記事はこちらから 【知の先駆者トップページ】 https://ad-animo.co.jp/pioneers-of-knowledge/…

(2024年2月)経済学部の学生が株式会社ヴィ・ド・フランスと共同でパンの新商品を開発しました。

2018年度から始まった本プロジェクトは、経済学部生が株式会社ヴィ・ド・フランス様と商品開発を行うものです。 今年度は『私が、食べてみたい、買ってみたい商品』をテーマに学年やゼミの壁を超えて様々なアイデア・コンセプトを提…

(2024年1月)藤田菜々子先生が選んだおすすめの本が丸善名古屋本店にて紹介されています。

丸善名古屋本店と名古屋大学出版会が主催する「名古屋の大学の先生が選んだおすすめの〇〇書フェア」において、藤田菜々子先生が選んだおすすめの本が紹介されています。2月末まで開催されていますので、ぜひご覧ください。 URL:h…

(2024年1月)出口ゼミの学生が「第21回キャンパス・ベンチャー・グランプリ中部大会」において、名古屋商工会議所会頭賞を受賞しました。

日刊工業新聞主催の「第21回キャンパス・ベンチャー・グランプリ中部大会」において、出口ゼミの学生のビジネスプラン「子育て応援アプリ”けろばぶ”」が、名古屋商工会議所会頭賞を受賞しました。 URL:https://cvg….

(2024年1月)坂和秀晃先生が、株式会社jaybeより取材を受けたWeb記事が掲載されました。

坂和秀晃先生が、株式会社jaybeより取材を受けたWeb記事が掲載されました。 取材記事はこちら ビジネスの未来を読み解く鍵~新興市場と技術革新の未来~ URL:https://jinanbo11.com/news/sa…

(2023年12月)平賀一希先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。

平賀一希先生の共著論文がPacific Economic Reviewに掲載されました。 Funashima,Y and Hiraga, K (2023) “Imperfect information and…

(2023年12月)平賀一希先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。

平賀一希先生の共著論文がJournal of the Japanese and International Economiesに掲載されました。 Miyazaki, T., Hiraga, K., and Kozuka,…

(2023年12月)平賀一希先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。

平賀一希先生の共著論文がEconomic Analysis and Policyに掲載されました。 Funashima, Y and Hiraga, K (2023) “Did the Japanese go…

(2023年12月)ISFJ日本政策学生会議2023政策フォーラムにおいて、平賀一希ゼミ生が発表した論文が分科会賞を授賞しました。

2023年12月16、17日に開催された日本政策学生会議 ISFJ2023政策フォーラムにおいて、経済学部平賀一希ゼミ生が発表した論文、「事業性評価融資による地域銀行の貸出促進のための提言」が、金融・財政①分科会の分科会…