サイトマップ
- お知らせ
- 第1回博士前期課程入試説明会を5月24日(土)に開催します
- (2025年4月) 横山和輝先生の寄稿記事が雑誌に掲載されました。
- (2025年4月) 藤田菜々子先生の著書が重版になりました。
- (2025年3月) 板倉健先生と内田真輔先生が共著者として参加した書籍が出版されました。
- (2025年3月) 藤田菜々子先生の論文が『オイコノミカ』に掲載されました。
- (2025年3月) 坂和秀晃先生の取材記事が掲載されました。
- (2025年3月)森田雄一先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2025年3月)坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2025年2月)竹内真登先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- 2025年4月から経済学部は1学科制へ
- (2025年2月) 山本(森田)陽子先生の医学研究科との共同研究が査読雑誌に掲載されました
- (2025年2月)三島重顕先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2025年1月)藤田菜々子先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2025年1月) 横山和輝先生の論説が雑誌に掲載されました
- (2025年1月) 坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2025年1月)中山徳良先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- 令和7年度より名古屋市立大学経済学部の学科が再編されます
- (2024年12月)木谷名都子先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年12月)河合勝彦ゼミ、茨木智ゼミ、下野由貴ゼミの3年生がキリックスグループとの産学連携プロジェクトを実施しました。
- (2024年11月) 横山和輝先生の著作が雑誌で掲載されました。
- (2024年11月)茨木智先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年11月)横山和輝先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年11月) 横山和輝先生の著作紹介記事が雑誌に掲載されました。
- (2024年11月)吉田和生先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- 11月9日に名古屋市立大学経済学部 創立60周年記念イベントを開催します
- (2024年10月)出口将人先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年10月) 内田真輔先生の論考記事が雑誌に掲載されました。
- (2024年10月)坂和秀晃先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- 2024年11月20日に藤田菜々子先生が公開講座で講演します。
- (2024年10月)藤田菜々子先生の論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2024年9月)澤野考一朗先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年9月)横山和輝先生の書籍が刊行されます。
- (2024年9月)河合篤男先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年9月)和久津尚彦先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年9月)横山和輝先生のインタビュー記事が新聞に掲載されました。
- (2024年9月)坂和先生・渡辺先生・黒木喜夫さん(博士前期課程2年)の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2024年9月)坂和秀晃先生が、テレビ愛知の番組で取材を受けました。
- 名古屋市立大学経済学部 秋のオープンキャンパス2024
- 【開催日11月16日(土)】令和6 (2024)年度 第28回公開シンポジウム「気候変動への適応策:気象災害を事例として」を開催します。
- (2024年8月)山本奈央ゼミ生の考えた「パッチワーク日記」が商品化の運びとなりました
- (2024年8月)坂和先生・渡辺先生の国際共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- 第2回博士前期課程入試説明会を9月28日(土)に開催します
- (2024年7月)湯之上英雄先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年7月)鵜飼宏成先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年7月)下野由貴先生の講演内容が日経ビジネス/日経xTECHの特設ページに掲載されました。
- (2024年7月)平野大昌先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年7月)山本奈央先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年6月)坂和秀晃先生が取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- 名古屋市立大学経済学部 サマーオープンキャンパス2024
- (2024年6月)竹内真登先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- 2024年度版経済学部パンフレットを公開しました。
- (2024年6月)山田恵里先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年5月)渡辺直樹先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- 2024年度版経済学研究科リーフレットを公開しました。
- (2024年5月)坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2024年5月)坂和秀晃先生が取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- (2024年5月)板倉健先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年4月)坂和先生・渡辺先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- 第1回博士前期課程入試説明会を5月25日(土)に開催します
- 2024大学院教務情報
- 2024学部教務情報
- (2024年4月)山口明日香先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年4月)下野由貴先生がオンラインセミナー「次世代SCM 経営フォーラム2024」に登壇します。
- (2024年4月)岡野衛士先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年3月)山本陽子先生の記事が中部経済新聞に掲載されました。
- (2024年3月)3月19日と20日にFaff先生をお招きして、Conferenceを行います
- (2024年3月)下野由貴先生の連載記事が日本経済新聞に掲載されました。
- (2024年2月)坂和秀晃先生が、株式会社アドモニアより取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- (2024年2月)経済学部の学生が株式会社ヴィ・ド・フランスと共同でパンの新商品を開発しました。
- (2024年1月)藤田菜々子先生が選んだおすすめの本が丸善名古屋本店にて紹介されています。
- (2024年1月)出口ゼミの学生が「第21回キャンパス・ベンチャー・グランプリ中部大会」において、名古屋商工会議所会頭賞を受賞しました。
- (2024年1月)坂和秀晃先生が、株式会社jaybeより取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- (2023年12月)平賀一希先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2023年12月)平賀一希先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2023年12月)平賀一希先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2023年12月)ISFJ日本政策学生会議2023政策フォーラムにおいて、平賀一希ゼミ生が発表した論文が分科会賞を授賞しました。
- 名古屋国税局の総務部長様にご来校いただき講演していただきました。
- (2023年12月)坂和秀晃先生が、一般社団法人日本スポーツ広告協会より取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- (2023年12月)竹内真登先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2023年12月)河合勝彦ゼミ、茨木智ゼミ、下野由貴ゼミの学生がキリックスグループとの産学連携プロジェクトを実施しました。
- (2023年11月)坂和秀晃先生が、ベストセレクション株式会社より取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- (2023年11月)坂和秀晃先生が、株式会社5coreより取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- フルブライト公開セミナーを11月6日(月)に開催します。
- 2023 NCU 2nd International Corporate Governance Workshopを11月2日(木)に開催します。
- (2023年10月)川端康先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2023年9月)藤田菜々子先生の著書が進化経済学会学会賞を受賞しました
- (2023年9月)横山和輝先生の共著論文がWorking Paperとして刊行されました。
- (2023年9月)経済学研究科博士前期課程修了生の楊呉蓉氏と坂和秀晃先生、渡辺直樹先生の共著論文が学術誌に掲載されました。
- (2023年9月)経済学研究科博士前期課程の宮津光範氏が日本集中治療医学会「奨励賞」を受賞しました
- (2023年9月) 「NCUグレイド・スキップ・チャレンジ」で茨木智先生の授業が中日新聞に取材・掲載されました。
- (2023年9月)竹内真登先生が、2023年度の「肥田野直・水野欽司賞(奨励賞)」を受賞しました。
- (2023年8月)横山和輝先生のインタビュー記事が公開されました。
- (2023年8月)横山和輝先生が新聞記事でインタビューを受けました。
- 2023年度版大学院リーフレットを公開しました。
- (2023年6月)山本陽子先生の共著論文が学術誌に掲載されました。
- (2023年6月) 板倉健先生の連載記事が日本経済新聞に掲載されました。
- 第27回公開シンポジウムの報告
- (2023年6月) 坂和秀晃先生が取材を受けたWeb記事が掲載されました。
- 2023 NCU International Corporate Governance Workshopを6月1日(木)に開催します。
- (2023年5月)横山和輝先生の共著論文がWorking Paperとして刊行されました。
- 2023年度版経済学部パンフレットを公開しました。
- (2023年3月)板倉健先生の共著論文が学術誌に掲載されました。
- 2023年度経済学研究科教務情報のお知らせ(4/4更新)
- 2023年度経済学部教務情報のお知らせ(4/4更新)
- (2023年3月)坂和秀晃先生が取材を受けました。
- (2023年3月)藤田菜々子先生が、第11回名古屋大学水田賞を受賞しました。
- 【開催日令和5年6月3日(土)】令和5(2023)年度第27回公開シンポジウム「マクロ経済政策と地方財政」を開催します。
- 2023 NCU Research Workshop on Accounting & Financeを3月2日(木)に開催します。
- (2022年2月)坂和秀晃先生が取材を受けました。
- (2023年1月)藤田菜々子先生が雑誌『現代思想』に寄稿しました。
- 経済学部の学生が、株式会社ヴィ・ド・フランスと共同で、『冬こそ食べたい、買ってみたいパン』を開発しました。
- (2022年12月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年12月)板倉健ゼミの3年生がWEST論文研究発表会で受賞しました。
- (2022年12月)鵜飼宏成ゼミの学生の活躍を紹介します。
- (2022年12月) ISFJ日本政策学生会議2022政策フォーラムにおいて、平賀一希ゼミ生が発表した2論文が分科会賞を授賞しました。
- 名古屋国税局の山本学総務部長が講演されました。
- (2022年12月)産学連携プロジェクトSカレで山本奈央ゼミの学生の提案が商品化権利獲得&日本マーケティング学会賞受賞
- (2022年12月)河合勝彦ゼミ、茨木智ゼミ、下野由貴ゼミの学生がトヨタモビリティ東名古屋との産学連携プロジェクトを実施しました。
- 第26回公開シンポジウムの報告
- (2022年12月)湯之上英雄先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年11月)坂和秀晃先生のWeb記事が掲載されました。
- (2022年11月)臼杵政治先生の論考が日本経済新聞に掲載されました。
- (2022年11月)ルートヴィクスハーフェン経済大学のFrank Rövekamp教授による講演会を開催しました。
- (2022年11月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年11月)横山和輝先生が監修した出版物が刊行されました。
- (2022年11月)藤田菜々子先生が雑誌記事に寄稿しました。
- (2022年10月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生、博士前期課程を今年3月に修了した山内祥平氏の国際共同論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年10月)内田真輔ゼミ、爲近英恵ゼミの学生の研究論文が、総務省「統計データ分析コンペティション2022」 にて入賞しました。
- (2022年10月)各務和彦先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 【開催日11月17日(木)】令和4(2022)年度第26回公開シンポジウム「金融リテラシー:現在・過去・未来」を開催します。
- (2022年10月)内田真輔先生の国際共同研究がアメリカのラジオ番組で取り上げられました。
- (2022年9月) 横山和輝先生の担当章を含む著作が刊行されました。
- (2022年9月) 平賀一希先生が参加した座談会を収録した書籍が刊行されました。
- (2022年9月)藤田菜々子先生の著作が刊行されました。
- (2022年9月)藤田菜々子先生の担当章を含む著作が刊行されました。
- (2022年8月) 平賀一希先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年8月) 平賀一希先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年8月) 平賀一希先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年8月) 森田雄一先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 2022年度研究科リーフレットができました
- (2022年7月)藤田菜々子先生のインタビュー(コメント)が日本経済新聞に掲載されました。
- (2022年7月)藤田菜々子先生による書評が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年7月)下野由貴先生が雑誌『運輸と経済』に寄稿しました。
- (2022年7月)横山和輝先生が月刊誌に寄稿しました。
- 2022年度学部パンフレットができました
- (2022年7月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生、修士課程を今年3月に修了した山内祥平氏の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年6月)各務和彦先生の著作が刊行されました。
- (2022年5月)内田真輔先生の論文が学術雑誌に掲載されました。
- 2022年度経済学研究科教務情報のお知らせ
- 2022年度経済学部教務情報のお知らせ
- (2022年3月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年3月) 和久津尚彦先生の担当章を含む著作が刊行されましたた。
- 2022 JPRCを3月24日(木)に開催します。
- (2022年3月) 湯之上英雄先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年3月)平賀一希先生の担当章を含む著作が刊行されました。
- (2022年3月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2022年2月)余合淳先生の担当章を含む著作が刊行されました。
- (2022年2月) 和久津尚彦先生の共著論文が査読誌に掲載されました。
- 第25回公開シンポジウムの報告
- 2021 NCU-Leibniz University Hannover Joint Workshopのご案内について
- (2021年12月) 内田真輔先生が雑誌『経済セミナー』に寄稿しました。
- 名古屋国税局 大柳久幸総務部長による講演会が開催されました
- (2021年11月) 和久津尚彦先生の共著論文が査読誌に掲載されました。
- (2021年11月)横山和輝先生のインタビュー記事が掲載されました。
- (2021年10月)横山和輝先生が雑誌記事の座談会に参加しました。
- (2021年10月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 【開催日11月4日(木)】令和3年度第25回公開シンポジウム「持続可能性ある社会 を目指した金融・ファイナンスの変化の潮流」を開催します。
- (2021年10月)平賀一希先生のオンライン記事が公開されました。
- (2021年9月)横山和輝先生がテレビ番組の制作に協力しました。
- 【開催日9月3日(金)】2021 NCU Research Workshop on Accounting & Financeのご案内について
- (2021年8月)各務 和彦先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2021年8月)横山和輝先生の著作が刊行されました。
- (2021年7月)山本奈央先生の担当章を含む著作、刊行されました。
- (2021年7月) 内田 真輔先生の国際共著論文が査読誌に掲載されました。
- (2021年7月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2021年7月)川端 康先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2021年6月)横山和輝先生が雑誌記事に寄稿しました。
- (2021年6月)坂和秀晃先生のweb記事が掲載されました。
- (2021年5月) 臼杵政治先生の論文が月刊雑誌に掲載されました。
- (2021年5月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 2021年度経済学部新入生オリエンテーション(学部別ガイダンス)について
- 2021年度経済学研究科教務情報のお知らせ
- (2021年3月) 臼杵政治先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 2021年度経済学部時間割のお知らせ
- (2021年1月)坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の国際共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2021年1月)板倉健先生が分担執筆した2冊の書籍が刊行されました。
- (2020年11月) 余合淳先生が分担執筆者として参加した著作が刊行されました。
- 経済学研究科博士前期課程 大学院入試説明会(2回目)を2020年10月24日(土曜日)に開催します。
- (2020年10月) 下野由貴先生の著作が刊行されました。
- (2020年9月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2020年9月) 川端康先生の共著論文が学術雑誌に掲載されます。
- (2020年8月)板倉健先生の国際共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2020年8月) 中山徳良先生が翻訳メンバーの邦訳書が刊行されました。
- (2020年8月) 本研究科博士後期課程学生の論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2020年7月) 和久津尚彦先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2020年7月) 湯之上英雄先生の共著論文が学術雑誌に掲載されます。
- (2020年7月) 山本奈央先生の共著書籍が刊行されました。
- (2020年5月) 藤田菜々子先生の共著書籍が刊行されました。
- (2020年5月) 横山和輝先生がビジネス誌記事に寄稿しました。
- (2020年5月) 佐々木均さん(博士後期課程)、坂和秀晃先生、渡辺直樹先生と棚橋則子先生(東北 学院大学)が共著者となった論文が学術雑誌に掲載されました。
- 経済学部の皆さんへ(5/1 時間割修正)
- ゼミ室等閉鎖のお知らせ
- 情報処理教室及びデータ分析室閉鎖のお知らせ
- 経済学研究科の皆さんへ(4/10時間割更新)
- 経済学部新入生オリエンテーションについて(4月2日更新)
- 経済学研究科/経済学部の修了・卒業予定の皆さんへ
- 2020年3月に経済学研究科・経済学部を巣立たれる皆さまへ
- (2020年3月) 山本奈央先生の論文が掲載される書籍が出版されました。
- (2020年3月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生が共著者となった論文が学術雑誌に掲載されます。
- 大学院生向けキャリアセミナーを開催しました。
- 2019年度火曜研究会まとめ
- (2020年2月) 吉田和生先生の論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2020年2月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生が共著者となった論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2020年1月) 樋口裕城先生のオンライン記事が公開されました。
- (2019年12月) 内田真輔先生の解説記事が雑誌に掲載されました。
- (2019年12月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生が共著者となった論文が学術雑誌に掲載されました。
- 令和元年度第24回公開シンポジウム「自然災害の発生が金融市場・金融機関に与える影響」が開催されました。
- ルートヴィクスハーフェン経済大学との共同で研究会を開催しました。
- (2019年12月) 樋口裕城先生の論文が学術雑誌に掲載されました。
- 火曜研究会:大学間交流協定を締結したハノイ貿易大学の教員(11月28日)など
- (2019年11月) 内田真輔先生が共著者となった論文が公刊されました。
- 【開催日11月28日(木)】令和元年度第24回公開シンポジウム「自然災害の発生が金融市場・金融機関に与える影響」を開催します。
- (2019年10月) 藤田菜々子先生のインタビューが再録されて刊行されました。
- 経営者コース
- 経済学研究科博士前期課程 大学院入試説明会(2回目)を2019年10月26日(土曜日)に開催します。
- (2019年9月) 臼杵政治先生の解説記事が雑誌に掲載されました。
- 2019年度学部後期時間割
- (2019年9月) 藤田菜々子先生の論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2019年9月) 臼杵政治先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2019年9月) 森田雄一先生の著書が表彰されました。
- (2019年8月) 樋口裕城先生のオンライン記事が公開されました。
- 【開催日9月5日(木)】2019 NCU & Chubu JSME Research Workshop on Accounting & Financeを開催します
- 【開催日9月4日(水)】2019 NCU Research Seminar on Accounting & Financeを開催します
- 9/28(土)経済学研究科同窓会(剣陵会)第19回市民公開講座のお知らせと参加者募集
- 火曜研究会(7月16日/7月30日)を開催しました。
- (2019年7月) 藤田菜々子先生の論文を掲載した学術雑誌が刊行されました。
- 大学院合同説明会@JPタワー名古屋(2019年7月18日(木曜日)開催)のお知らせ
- 火曜研究会(5月21日/6月25日/7月2日)を開催しました。
- (2019年6月) 板倉健先生が執筆担当者として参加した著作が刊行されました。
- (2019年5月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2019年5月) 三澤哲也先生の共著論文を掲載した学術雑誌が刊行されました。
- (2019年4月) 内田真輔先生が執筆担当者として参加した著作が刊行されました。
- 火曜研究会(1月11日/2月15日/4月23日)を開催しました。
- 経済学研究科博士前期課程 大学院入試説明会を2019年5月25日(土曜日)に開催します。
- (2019年4月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 2019年度学部教務情報(修正4/10)
- (2019年4月) 山本陽子先生の共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- (2019年3月) 渡邊雅俊氏(本研究科医療経済マネジメントコース修了者)と三澤哲也先生との 共著論文が学術雑誌に掲載されました。
- 経済学研究科2020年度入試(2019年度実施)に関する重要なお知らせ
- 2019年度大学院教務情報
- 博士課程早期修了プログラムについて
- 経済学部に入学予定の方へ「経済学」・「経営学」履修についてのご案内
- (2019年2月) 樋口裕城先生の共著論文が学術雑誌に掲載・刊行されました。
- (2019年2月) 外谷英樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載・刊行されました。
- 2018年度後期授業公開「環境経済学」が修了式を迎えました
- (2019年1月)山本陽子先生による解説を収録した辞典が刊行されました。
- (2019年1月)樋口裕城先生の共著論文を収録したオープンアクセス学術書が刊行されました
- 平成30年度第23回公開シンポジウム「名古屋の”働き方改革”は今」が開催されました。
- 火曜研究会(12月18日)を開催しました。
- (2018年12月)横山和輝先生の著作が新聞で紹介されました。
- (2018年12月)和久津尚彦先生の共著論文が,査読付き雑誌に掲載決定となりました。
- 火曜研究会(11月15日・20日)を開催しました。
- (2018年11月) 坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の共著論文が学術雑誌に掲載されます。
- (2018年11月) 藤田菜々子先生の執筆記事が雑誌に掲載されました。
- (2018年10月) 横山和輝先生の講演が経済ニュースメディア NewsPicks で動画配信されます。
- (2018年10月) 岡野衛士先生の共著論文が表彰されました。
- (2018年10月) 森田雄一先生の共著論文が学術論文誌に掲載されました。
- (2018年10月) 樋口裕城先生の共著論文が学術論文雑誌に掲載されます。
- (2018年10月) 横山和輝先生の著作が重版決定しました。
- 火曜研究会(10月16日)を開催しました。
- 【開催日12月13日(木)】平成30年度第23回公開シンポジウム「名古屋の“働き方改革”は今」を開催します。
- 2018年度 ゼミEXPOのご案内
- (2018年9月) 樋口裕城先生のオンライン記事が公開されました。
- (2018年9月) 横山和輝先生のオンライン記事が公開されました。
- 経済学研究科博士前期課程 大学院入試説明会を平成30年11月3日(土曜日)に開催します。
- (2018年9月) 横山和輝先生の著書が紙媒体および電子書籍として刊行されます。
- 火曜研究会(9月12日)を開催しました。
- (2018年9月) 横山和輝先生による書籍紹介記事が雑誌に掲載されます。
- (2018年8月) 和久津尚彦先生の論文を収めた著作が刊行されました。
- 2018年前期授業公開(財務会計)が実施されました
- 暴風警報発令時等の緊急時における入試(30年8月23日、24日実施)の対応について
- (2018年8月) 樋口裕城先生の共著論文が学術雑誌に掲載されます。
- 9/29(土)経済学研究科同窓会(剣陵会)第18回市民公開講座のお知らせと参加者募集
- (2018年8月) 藤田菜々子先生による書評が学術雑誌に掲載されました。
- (2018年7月) 藤田菜々子先生の共著書籍が刊行されました。
- 火曜研究会(5月15日/6月19日/7月17日)を開催しました。
- (2018年7月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共同研究が、学会ファイナリストに選出されました。
- (2018年6月) 和久津尚彦先生の論文が査読雑誌に掲載されます。
- (2018年6月) 坂和秀晃先生の共著論文が査読雑誌に掲載されました。
- (2018年6月) 臼杵政治先生の論考が日本経済新聞に掲載されました。
- 火曜研究会(4月17日)を開催しました。
- 下野ゼミ・山本奈央ゼミの「上前津駅活性化プロジェクト」が中日新聞に掲載されました。
- 経済学研究科博士前期課程 大学院入試説明会を平成30年6月2日(土曜日)に開催します。
- (2018年5月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共同研究成果が"2018 International Congress on Banking, Economics, Finance, and Business"で表彰されました。
- 「都市政策研究センター開所式」が執り行われました
- (2018年4月) 濱口泰代先生の共著論文が,Southern Economic Journal誌に掲載されました。
- (2018年4月) 藤田菜々子先生の論考を収録した著作が刊行されました。
- (2018年3月)板倉健先生の共著論文が、Journal of Asian Economics 誌に掲載されました。
- (2018年2月)星野優太先生(特任教授)の論文が Universal Journal of Accounting and Finance誌に掲載されました。
- (2018年1月) 樋口裕城先生の共著論文がChina Economic Review誌に掲載されました。
- 火曜研究会(1月30日)を開催しました。
- 火曜研究会(12月19日)を開催しました。
- 愛知県立大学・名古屋市立大学連携事業として木谷名都子先生が公開授業をされます
- 火曜研究会(11月28日)を開催しました。
- 講演会「税務行政の現状と課題~国際化と税務~」が開催されました
- (2017年12月)横山和輝先生がニュースメディアNewsPicksの特集に再び取り上げられました。
- 第22回 公開シンポジウムが開催されました
- (2017年11月) 坂和秀晃先生と渡辺直樹先生の共著論文が『International Review of Economics & Finance』に掲載されます。
- 火曜研究会(11月9日)を開催しました。
- 30年度経済学部ゼミ(演習)募集について
- 火曜研究会(10月17日)を開催しました。
- 2017年(平成29年)度 第22回 公開シンポジウムを11月23日に開催します
- (2017年10月)横山和輝先生がニュースメディアNewsPicksの特集に取り上げられました。
- (2017年10月)横山和輝先生の論考が『週刊エコノミスト』に掲載されました。
- (2017年10月)三澤哲也先生の論文(共著)が『Finance Research Letters』誌に掲載されました。
- (2017年10月)藤田菜々子先生の著書が刊行されました。
- 平成29年度 市民公開講座(名古屋市立大学)「第4回 現代の医 療と大学病院が抱える課題~医療経済マネジメントの視点から~」を開催します。
- 火曜研究会(9月5日)を開催しました。
- (2017年9月)奥田真也先生の論文が『証券アナリストジャーナル』誌に掲載されました。
- (2017年9月)爲近英恵先生と奥田真也先生の共著論文が『Applied Economics』誌に掲載されました。
- 暴風警報発令時等の緊急時における入試の対応について(29年9月16日実施)
- 第2回博士前期課程入試説明会を平成29年11月4日(土)に開催します
- (2017年9月)横山和輝先生の論考が『週刊エコノミスト』に掲載されました。
- 平成30年度博士前期課程(総合特別選抜)の募集要項が公表されました
- (2017年8月)横山和輝先生の講義が経済ニュースメディア NewsPicks でライブ動画配信され ます。
- (2017年8月)横山和輝先生がCBCテレビ「イッポウ」に出演しました。
- (2017年8月) 藤田菜々子先生の書評が『経済学史研究』に掲載されました。
- 火曜研究会(7月25日)を開催しました。
- (2017年8月)横山和輝先生の対談記事が経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」に掲載されます。
- (2017年7月)出口将人先生の論文が『組織科学』に掲載されました。
- (2017年7月)坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の論文がResearch in International Business and Financeに掲載されます。
- (2017年7月)出口将人先生がNHKテレビ番組に出演します。
- (2017年7月)坂和秀晃先生・渡辺直樹先生の論文がEconomics Bulletinに掲載されました。
- (2017年7月)横山和輝先生の論考が『週刊エコノミスト』に掲載されました。
- 火曜研究会(7月14日)を開催しました。
- 名古屋市立大学ワークライフバランス・インタビュー集(経済学部山本陽子ゼミ+人文社会学部奥田伸子ゼミ合同ゼミ製作)が完成しました
- 【開催日7月13日(木)】男女共同参画セミナー「男性の就業とワーク・ライフ・バランス」(山本陽子・奥田伸子合同ゼミ共催)を開催します
- 7月15日開催の夢ナビライブ名古屋に樋口裕城先生がエントリーしています
- 火曜研究会(6月27日)を開催しました。
- (2017年6月)横山和輝先生の論考が『週刊エコノミスト』に掲載されました。
- (2017年5月)藤田先生の論文が、英文論文集に掲載されました。
- 火曜研究会(5月15日)を開催しました。
- (2017年5月)山口明日香著『森林資源の環境経済史』(慶應義塾大学出版会、2015年12月)が重版になりました。
- 平成30年度博士後期課程および外国人研究生の募集要項が公表されました
- 平成30年度博士前期課程の募集要項が公表されました
- (2017年5月)横山和輝先生の論考が『週刊エコノミスト』に掲載されました。
- オープンカレッジ更新中
- (2017年5月)樋口先生(経済学研究科)と佐々木先生(人文社会学研究科)の共著の論説が、VOXコラムに掲載されました。
- 2017年度学部パンフレットができました
- 2017年度研究科リーフレットができました
- 「論説・寄稿・発信」のコンテンツを新設しました。
- 第1回博士前期課程入試説明会を平成29年6月3日(土)に開催します
- 【学部】情報系授業の履修について
- 2017年度大学院時間割を公開します
- 2018年度学部時間割
- NCU and Chubu JSME Research Workshop on Accounting & Financeのお知らせ
- 平成28年度 後期授業公開「管理会計」が修了式を迎えました
- 経済学研究科・経済研究所主催の第21回公開シンポジウムが開催されました
- 藤城眞審議官による講演会が実施されました
- 29年度経済学部ゼミ(演習)募集について
- 博士前期課程(総合特別選抜 一般・外国人対象、第2回社会人特別選抜※医療経済マネジメントコースを含む)大学院入試説明会を平成28年11月5日(土)に開催します
- 平成29年度博士前期課程の募集要項が公開されました
- 「いまから考えよう20年後の老後」―公開シンポジウムの申し込みは定員に達した為、締め切りました
- 9/24(土)経済学研究科同窓会(剣陵会)第16回市民公開講座のお知らせと参加者募集
- 海外で3つの学会発表をしてきました
- 平成29年度博士後期課程および外国人研究生の募集要項が公開されました
- オープンキャンパス2016が開催されました
- 授業公開「企業ファイナンス」が修了式を迎えました
- 博士前期課程(一般選抜・外国人特別選抜、社会人特別選抜※医療経済マネジメントコースを含む)大学院入試説明会を平成28年6月25日(土)に開催します
- 平成29年度博士前期課程の募集要項が公開されました
- 【開催日6月30日(木)】男女共同参画セミナー「今、大学生に伝えたい~ワーク・ライフ・バランスを男性の視点から~」を開催します
- e-column新シリーズ「自著を語る」スタート
- 藤田先生が日本人口学会公開シンポジウムで報告されます
- 東海財務局による寄附講座が開講しました
- 公開授業「企業ファイナンス」が開講しました
- 大学院の教務情報を更新しました
- Admission to the Graduate School of Economics (Enrollment in October 2016) (2016年度10月入学生の募集について)
- 【2016/3/25】卒業式・修了式について
- 2016年度学部時間割【暫定版】を公開します
- 経済学研究科:平成28年度入学生から経営学の学位が取得可能となりました
- 開催案内「経済学研究科(火曜研究会)・経済学会主催 研究セミナー」
- 1月12日(火)、第4回チューターデーが実施されました
- 平成28年度博士前期課程(総合特別選抜)の募集要項が公表されました
- 「FD委員会より」を更新しました
- 2015年度ゼミ募集について
- OLG/CGE 国際ワークショップを開催しました
- 経済学研究科未来プランが発表されました
- 第20回公開シンポジウムが11月20日(金)に開催されます
- 10月13日(火)、第3回チューターデーが実施されました
- 「全国学生対抗円ダービー」で経済学部生7名が上位入賞&ユニーク賞受賞
- 第2回博士前期課程入試説明会を平成27年11月7日(土)に開催します
- 10/3(土)市民公開講座(経済学研究科同窓会「剣陵会」主催、経済学研究科共催)を開催します
- 前期の授業公開(金融論I)が実施されました
- オープンキャンパスが開催されました
- 第2回博士前期課程(社会人特別選抜・医療経済マネジメントコース)入試説明会を平成27年8月8日(土)午後2時から開催します
- 7月14日(火)、第2回チューターデーが実施されました
- 平成28年度博士前期課程(社会人特別選抜・医療経済マネジメントコース)の募集要項が公表されました
- 採用情報
- 博士前期課程(社会人特別選抜・医療経済マネジメントコース)説明会を平成27年7月25日(土)午後2時から開催します
- 平成28年度博士後期課程の募集要項が公表されました
- 平成28年度博士前期課程の募集要項が公表されました
- 成績優秀者が表彰されました!
- 経済学研究科博士後期課程修了生の笠井勝也氏が2015年度CEIS学術論文賞を受賞しました
- 国際連合・地域開発センター所長 高瀬千賀子氏講演会のご案内
- 第1回博士前期課程入試説明会を平成27年6月20日(土)に開催します
- 5月12日(火)、チューターデーが実施されました
- 名市大開学65周年記念事業・東海財務局寄附講座「現代経済経営特殊講義」が始まりました
- 経済学部/経済学研究科の新e-learningシステム公開
- 基礎演習II抽選結果公開しました
- 平成26年度3月の学部卒業認定者一覧
- 東海財務局による寄附講座の覚書締結式ならびに東海財務局長・記念講義が行われました
- 附属経済研究所プロジェクト報告会開催のお知らせ
- H26年度卒業式・修了式のご案内
- 東海財務局長・記念特別講義のお知らせ
- 平成27年度博士前期課程学生募集要項(総合特別選抜)が公表されました
- 経営トップセミナーが12月17日に開催されます
- 経済学部は50周年を迎えました
- 2014年度ゼミ募集について(日程公開)
- 臼杵教授の論考が日本経済新聞に掲載されました
- 「駅ナカ魅力創造プロジェクト」他都市調査を実施しました
- 経済学部棟で撮影されたドラマが放映されます
- 経済学部同窓会「瑞山会」のパーティが開かれました
- 第2回博士前期課程説明会を平成26年11月8日(土)午前10時から開催します
- 記念出版『名市大発 経済学・ 経営学のエッセンス』について
- 9/27(土) 市民公開講座(経済学研究科同窓会(剣陵会)主催、経済学研究科共催)を開催します
- 「駅ナカ魅力創造プロジェクト」第1回中間報告会が開催されました
- 平成27年度博士後期課程の募集要項が公表されました
- 澤野准教授のコメントが日経BP社のBPNetに掲載されました
- 三澤哲也教授が The 20th ICEEにおけるBest Paper Awardを受賞しました
- 2014年度オープンキャンパスの報告
- 10月13日の経済学部授業公開科目決定
- 8月31日に経済学部LANの各種サービスが停止します
- 平成27年度 経済学研究科(博士前期課程)・第1回大学院入試説明会が開催されました
- 愛知サマセミ2014に特別講座を出しています
- 「旅行商品開発プロジェクト」が始まりました
- 「駅ナカ魅力創造プロジェクト」大須商店街調査
- 【学部教務情報】 学事日程を修正しました
- 伊藤亮先生が2013年度不動産学会学会賞を受賞されました
- 【e-column】 坂和准教授のコラムを掲載しました
- 第1回博士前期課程説明会を6月28日(土)に開催します
- e-columnリニューアル.シドニー日記再掲します
- 下野ゼミ、山本奈央ゼミの参加「駅ナカ魅力創造プロジェクト」キックオフセレモニー
- 平成27年度博士前期課程学生募集要項(一般選抜・外国人特別選抜・社会人特別選抜)が公表されました
- 「駅ナカ魅力創造プロジェクト」が開始されます
- 基礎演習IIクラス分け結果
- 情報処理論のクラス分け結果
- 2014年度学科選択結果
- ホームページリニューアル
- 経済学部卒業式・経済学研究科修了式
- 2014経済学部教務情報